Amazonセールの価格変動は?本当に安くなってるの?

商業・産業

こんにちは!

みなさん、いかがおすごしでしょうか。

Amazonには色々な種類のセールが実施されています。

タイムセール、プライムデー、ブラックフライデー、サイバーマンデーなど度々行われるセールでは、「本当にセール価格になってるの?」「適正価格なの?」と疑ってしまうことはないでしょうか?少しでも安く手に入れたいですよね。

今回は「Amazonセールの価格変動は?本当に安くなってるの?」を解説します。

はじめに

Amazonセールの価格変動を知る方法とはなにか考えてみましょう。

実際にAmazonのセール品を見ると、商品によっては実際の店舗の方が安い場合があり、セール価格になっていない見せかけの商品があるということが判明しています。

欲しい物を「ほしいものリスト」に入れていた場合は、値下がりの情報を知ることができますが、セールの最中になんとなくAmazonを見て購入する場合価格変動を知る方法がないのが事実です。

しかし、「Keepa(キーパ)」という拡張機能を活用することで、Amazonの商品の過去から現在の価格変動をグラフで見ることができます。

Amazonセールの価格変動とは?

Amazonセールの価格変動と「Keepa」の設定手順

設定はChromeに「Keepa」をインストールするだけです。登録は不要で無料でダウンロードできます。Macの場合はSafariで「Keepa」をインストールできます。

「Keepa」をダウンロードするとアカウントの作成を促される場合がありますが、登録すことなくAmazonを開けばすぐに価格変動の情報が表示されます。

現在はスマホ版もあり、タブレットでもダウンロード可能です。

Keepaがインストールできたら、いつも通りにAmazonを開いてみてください。

Keepaがインストールされていなかった時は、価格変動を確認することができませんでしたが
インストールされていれば、商品ページの下の部分に過去の価格変動が表示されます。

確認できる範囲は1ヵ月や1年、またはその商品がAmazonに出品されてからのすべての期間の表示も可能です。

最低価格、最高価格がわかるので、商品の買い時がわかり、判断しやすくなります。
値上げしている商品などもわかるので、安いときに買いだめしまくるという使い方もできます。

Amazonセールの価格変動と「Keepa」の便利な使い方

「Keepa」には欲しい商品が希望の金額まで値下がりしたら通知を受けとることができます。

①自分の欲しい商品のグラフ部分にある【商品のトラッキング】をクリックします。
②購入したい希望金額を設定
③【トラッキング開始】で完了です。

この設定をしておくと一番お得と思える金額で欲しい商品を見逃すことなく購入できるのでおすすめです。

Amazonの価格変動はなぜ起こる?

他のネットショップではありえない短期間で価格変動がおこるのはなぜかというと、ほとんどの出品者が「価格自動追尾システム」を使って価格を最安値に自動で合わせる設定をしているからです。

Amazonでの出品者が増えたことにより需要よりも供給が増えて、少しでも早く他のショップより在庫を減らそうと価格変動が頻繁に起きます。

店舗の場合、近所のお店と価格競争すればいいのですが、ネットショップは日本中のネットショップと価格競争するので頻繁に価格が変動するのは仕方がないともいえます。

おわりに

いかがだったでしょうか。

「Keepa」はAmazonで転売をする人たちにとっても欠かせないツールですが、消費者側にもお得にお買い物ができるとても便利なツールです。

いままで知らないうちに損してしまったAmazonセールでのお買い物も【Keepa】があれば、もう悔しい思いをしなくて済みます。

日用品なども最近ではスーパーよりAmazonのほうが安いときもありAmazonの利用者はどんどん増えていっています。

ツールをうまく使いお得にお買い物していきたいですね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました